
パンジー?
どうやら宇和島では、桜が開花したらしい。我が家の庭や玄関にも、春らしい花が咲き始めた。これは、パンジーでしょうか?

???
これも、春の花のようだが、しかも、有名な花だということまでは分かるのだが、残念ながらその名前は私の頭の中には定着していない。それにしても、植物たちは、季節を間違えずに花を咲かすなあ!

ムスカリ
この花も、ついこの間までは、雑草しか生えていなかった鉢から顔を出した。ムスカリという名前らしい。毎年咲くので、球根であるらしい。

ビオラ?
こちらは、チューリップと一緒に植えられている。花の大きさが少し小さいので、パンジーではなく、ビオラの方だと思う。可愛らしく玄関を飾ってくれるので、感謝だ。

アジ届く
春を楽しんでいたら、津島から友達がやって来て、今朝、釣ったという小アジを数匹持ってきてくれた。河豚で飲んだ仲間の一人だ。

刺身と開きに
朝の2時から釣ったそうなので、まだ活きが良い。これは、昼飯に料理しない手はない。大きめのものは、刺身にした。骨や皮などのアラはあれにしよう。疲れたので後の2匹は開いたままで、塩でもするか。

美味しい一品
アラはさっと茹でて味噌と野菜を入れたら、私の大好きな出汁がたっぷりのお汁が一品できた。

開花近しか?
運動公園の桜は、目一杯その花芽を膨らませていたので、今週末か来週には開花しそうな雰囲気である。
【関連する記事】
- 885 防 災 訓 練
- 884 心 動 く も の 3
- 883 心 動 く も の 2
- 882 心 動 く も の 1
- 881 夢 の 旅 4
- 880 夢 の 旅 3
- 879 夢 の 旅 2
- 878 夢 の 旅 1
- 877 新 た な 始 ま り 1
- 876 秋 の 農 園 2
- 875 秋 の 農 園 1
- 874 一 周 忌 2
- 873 一 周 忌 1
- 872 秋 ま つ り
- 871 秋 の 農 作 業
- 870 秋 の 柑 橘 農 園
- 869 鬼 北 の 農 園 も 秋 か な 3
- 868 鬼 北 の 農 園 も 秋 か な 2
- 867 鬼 北 の 農 園 も 秋 か な 1
- 866 秋 の 作 業 2
魚をさばく技は、南郡で習得し、刺身包丁を3本も買ってしまったのを思い出します。皆さん捨ててしまう内臓以外のアラ、私は大好きで、ついつい汁のダシにしてしまいます。美味しいですよ。
ムスカリは強いですね。放って置いても毎年顔を出します。
鯵のさばき方上手です!私も捌くようになって自分を褒めていますが、先輩の技には及びません。あらも活用され、上げ甲斐があるというもの。
釣る方は、かなりご無沙汰しています。この美味しさを体験したら、釣りに行きたくなりました。行こうかな?ビオラやパンジー寒い頃に花を咲かすので、頭が下がります。
何とか過ごしております。花より団子、いいですね。風の国では、様々なお魚が差し入れされるので、いつもいるときは、さばき役です。新鮮なのが一番ですよね。