
まずは、バスの旅
2年ぶりの夢の旅に出かけた。朝、いつもの宇和島自動車のバスに乗って、松山に向かう。市駅を目指す。市駅からは、リムジンバスに乗り換えて、空の旅になる。

切符
バスは、JRより安いので、昼間乗るのなら、バスのものだ。リムジンバスとも連携しているので、安くて便利ということになる。

雲の上
旅をする3日間は、天気予報では晴れのようで、とてもラッキーだ。空の上も、抜けるような青空が続く。雲の上の眺めもいい。

富士とも遭遇
座席を選べたので、当然、左側の窓際を選んだ。途中、富士山が見える可能性があるからだ。富士山は、何度も見ているが、雲から頭を突き出している富士を見るのは、とても良い気持ちだ。

東京タワー
空の旅は、あっという間の1時間半ほどの時間で、懐かしの東京に着いた。考えてみると、もうあの時から50年もの歳月が過ぎているのだ。あの時代に戻れるはずもないが、何だか、あの頃の夢に向かって旅していくような不思議な感覚になる。

銀ブラ
その催しは、2日目の夜なので、この日は、お茶の水の会場まで出かけて、道筋を確認しておいた。夜も、少しだけうろうろして旅を楽しんだ。

明日は上野へ
明日は、ワンパターンだが、上野近辺を散策してみたいと予定していた。上野も、当時、何度もやって来て、写真を撮ったり、友達とも遊んだ場所だ。
【関連する記事】
- 992 終 活 ? 1
- 991 ま た ま た 寒 波
- 990 春 の 先 が け ?
- 989 心 の 切 り 替 え
- 988 朝 陽 の 一 部 始 終 と 餅 つ き
- 987 完 了 冬 野 菜
- 986 年 末 に 向 け て ダ ッ シ ュ
- 985 冬 の 到 来 始 ま る
- 984 御 近 所 散 歩 2
- 983 御 近 所 散 歩 1
- 982 袋 か け 2
- 981 豊 か な 実 り 2
- 980 豊 か な 実 り 1
- 979 NPOへの強力
- 978 袋かけのお手伝い
- 977 柿 の 秋
- 976 秋 の お 手 伝 い 2
- 975 秋 の お 手 伝 い 1
- 974 紅 葉 の 旅 2
- 973 紅 葉 の 旅 1
勤務を終えた友人とこの服部時計店ビル前で待ち合わせし、歩くスピードの速い私に「充分、東京で暮らせるよ」と言われたことを思い出します。
たまにこの雑踏の中に自分を置いてみたいとか、お街の風に吹かれてみたいと思わせる東京です。
上野にしろ、銀座や新宿にしろ、行ったことのある場所は、何とか行けるのですが、そこから目的の店などを探そうとすると、ほんとに同じ所をグルグル、迷うことの多い都会です。足の運動になってしまいます。
街も目的の場所などがあると迷いますが、電車の乗り換えや駅の通路なども、私を迷わせ、足を鍛える場所だということを再発見しました。吉野の食いしんぼうさんなら、その歩きの速さ、十分シティーガールになれますね。